2年計画
受験は何でもそうだと思いますが、まずはゴール地点を決めないといけないですよね。
社労士の試験は毎年8月ですから、本番は8月になります。
しかし、正直今からゼロスタートで8月までとなると、半年で社労士試験を極めなければならなくなります。それはキツイ。
という事で、2年計画で勉強をしていこうと思います。
実際のところ正直、2年で受かることが出来たらラッキーだな~と思っております。
なんせこの社労士試験合格率が驚異の6~8%程度ですから。
2年で決める
とは言っても、だらだら何年も勉強を続けるのはきついです。
かと言ってキツキツのスケジュールを建てると放り出してしまいそうです。だから2年がちょうどいいかなと思うのです。
充分に勉強する時間があり、強迫観念にとらわれることなく、余裕をもって勉強できるし、修正をする事が可能なちょうど良い期間かなと思います。
実際の計画
計画を建てたと言ってもかなりざっくりとした計画です。
しかも完全に独学でどの教材を使えば良いのかもわからないので、最初に手に取ったTAC出版に完全におんぶしていこうと思います。TAC出版を信じます(笑)
2022.2~3 初めの一歩 2回ずつ
2022.4~6 教科書と問題集 3回ずつ
2022.7 合格のツボ選択 1回目
2022.8 合格のツボ択一 1回目
2022.9 総まとめ 1回目 過去問
2022.10 教科書と問題集 4回目
2022.11 合格のツボ選択 2回目
2022.12 合格のツボ択一 2回目
2023.1 総まとめ 2回目
2023.2~3 違う参考書と問題集 1回目
2023.4 違う参考書 2回目
2023.5 違う問題集 2回目 法改正対策
2023.6~7 直前対策
その他で模試や本番半年前位からは毎週過去問と予想問題をやろうかなと思っています。
法改正対策については、テキストの他にもしかすると講座を受けようかなと検討しています。
実際こんな風に計画通りには進まないと思いますが、もしこれだけ勉強できたら、独学でもなかなか良いところまでいけるのではないかと思います。
頑張ります!!